代理権と信用…後見人は配偶者? 成年後見ネット

成年後見ネット
Top >>成年後見人 >> 代理権と信用

代理権と信用…後見人は配偶者?


 未就学児程度の精神状態にある「禁治産者」には、《後ろだてとなり世話をしてくれる人》が必要です。「禁治産・準禁治産の制度」において、「禁治産宣告」により「禁治産者」となった人の《保護者》となり支援する人を『後見人』といいます。

 「禁治産・準禁治産の制度」では、原則として、配偶者が「禁治産者」の「後見人」になります。そして、「禁治産者」に配偶者がいない場合は、「家庭裁判所」が「後見人」を選任します。


 平成11年の法改正によって「禁治産者」の名称は廃止になりました。現在の「成年後見制度」では、「成年被後見人」が「禁治産者」に該当します。

 そして、法改正の前に受けた「禁治産宣告」は…改正法施行によって、「後見開始の審判」があったものとして扱われます。つまり、改正前に「禁治産者」であった人は…改正後は、当然に「成年被後見人」になるワケです。

 したがって、「禁治産・準禁治産の制度」における《心神喪失の常況》と「成年後見制度」の〈「事理弁識能力」を欠く常況〉とは、同じ内容と言えます。


 「成年後見制度」では、「後見開始の審判」によって、「家庭裁判所」が『成年後見人』を選任します。「禁治産者」から「成年被後見人」に名称が変わったら、「後見人」にも《成年》の文言が付いたワケです。

 「成年後見人」とは、「成年被後見人」にとっては《後ろだてとなり世話をしてくれる人》ですから…最も身近な存在である配偶者が「成年後見人」となるのが、自然のような気がします。しかし、配偶者が当然のように「成年後見人」になることはできないのです。


 「後見」の手続きでは、「成年被後見人」に配偶者がいてもいなくても、「審判」によって「成年後見人」が選任されます。何だか、「成年後見制度」になったら、配偶者の《信用》が失墜したみたいですね…。

 また、「家庭裁判所」は…必要に応じて、〈「成年後見人」を監督する〉『成年後見監督人』を選任することもできます。どうやら、「成年後見人」そのものも信用が薄いようです。「成年後見監督人」に監視されながら、「成年被後見人」となった配偶者の世話をする他方の配偶者…もの哀しい光景です。
このページの一番上へ
成年後見ネット
メニュー
成年被後見人

後見制度と介護保険 

成年被後見人

禁治産宣告

請求と申立て

成年後見人

代理権と信用

法律行為と取消権

準禁治産宣告

禁治産と準禁治産

成年後見制度

制限・偏見・抵抗感

ノーマライゼーション

後見・保佐・補助

同意権と取消権

代理権

浪費者は何処へ?

成年後見登記制度

公示は登記方式

登記事項の開示

代理人の任務

任意後見制度

任意後見監督人

未成年後見


トップページ

サイトマップ

運営元情報

成年被後見人

成年後見人

成年後見制度

成年後見登記制度